SeedProd ドキュメンテーション

SeedProdのドキュメント、参考資料、チュートリアル

URLとパスワードによる保護を回避する

バイパスURLの仕組み

The Bypass URL feature allows you to create a custom URL you can share with others to bypass your active Coming Soon or Maintenance Mode pages. This option can be found in the Page Settings > Access Controls panel while editing the Coming Soon and Maintenance pages only.

By default, this uses a generic user with no privileges to access the site. This method is used because heavily cached hosts or caching plugins do not cache content for logged in users. In other words, when someone uses the bypass URL, they are logged in as that generic user.

Note: This may not work in some use cases. However, you may try turning on the Bypass Cookie option to use a cookie-based bypass instead on sites that aren’t cached.


バイパスURLの設定

Follow these steps to use the Access Control features and configure a Bypass URL:

  1. 近日公開またはメンテナンスページの編集中に、ページ設定 > アクセスコントロールパネルに 進みます。
  2. Bypass URL ボックスに、ウェブサイトのURLに追加する秘密のフレーズを入力します。
  3. You will then see a bypass URL below, which you can then give to anyone to bypass the coming soon page.SeedProdアクセス制御バイパスURL

パスワード保護

また、[seed_bypass_form]ショートコードを使用して、近日公開またはメンテナンスページにパスワードフォームを追加することもできます。バイパスURLセクションで使用されているフレーズは、このフォームのバイパスパスワードでもあります。

また、必要に応じて、パスワードフォームのプレースホルダメッセージを編集したり(msg ショートコード属性を使用)、ボタンテキストを編集したり(button-txt 属性を使用)、戻り/リダイレクトURLを追加したり(return属性を使用)することもできます。以下に、すべての属性を含むショートコードのサンプルと、このパスワード保護フォームのスクリーンショットを示します。

[seed_bypass_form msg="パスコードを入力してください" button-txt="Login" return="https://yourwebsite.com/welcome"].

That’s it! Make sure to always save your work.

この記事は役に立ちましたか?

関連記事